お知らせ
News
第8回全体会議を開催しました。【平成28年7月12日】
平成28年7月12日(火)東北大学多元物質科学研究所西2号館N315セミナー室で第8回全体会議を行いました。
第8回 全体会議 | |
---|---|
【日時】 【場所】 |
平成28年7月12日(火)13:00 – 18:00 東北大学多元物質科学研究所西2号館N315セミナー室 出席者(以下敬称略):村田、永谷、富田(生理研)、工藤、廉、上田(筑波大)、篠原(JPARC)、百生、矢代、高野、佐本、呉、M.Sadeghilaridjani(東北大)、Jurgen Mohr(KIT)、早瀬、新井(JST)、中野、岡田(PD);進行:中野(PJHQ) Web参加:星野(JASRI)、池松(KIT) |
【議題】 | |
1. | プロジェクトHQからの連絡事項 ・今後、KITはWebでのビデオ会議参加となる。 |
2. | 各研究グループからの報告 ・電子線G(村田、永谷、富田) ・方針変更し、ミラー位相差TEMとレーザーTEM・位相差STEMの2台の電顕を開発する。 ・ FZP位相差STEMに転送レンズの組込、対物レンズ試料ステージの調整を終了。 ・中性子G(篠原) ・J-PARCは200kW運転。Ni, Al, Tiの5mm径のロッドを試料に、TOF法による波長依存型イメージング、 偏極中性子によるイメージングの実験を行った。 ・画像解析G(工藤、上田、廉) ・CNL-TV 法で現状の第二世代CS法と同等画像再構成がより短時間(8/35)で実行可能。 ・位相Unwrappingは、数学的問題だけでなく、測定に関わる物理的問題への対処も必要。 ・X線G(矢代、高野、呉、佐本、星野、Mohr、池松) ・ImprintingでX線用Pt60Ni15P252~4µmピッチ40mm角格子試作を進めている。 ・ソフトマターの切断にµ秒撮像、昆虫の4D観察にm秒撮像の準備をしている。 ・Zeiss社X線顕微鏡納入試験実施。位相イメージング顕微鏡化試験を開始した。 ・放射光を用いてFOPの高エネルギーX線透過試験を実施。微小部ながらモアレの観察ができたが、ファイバーの周期性に課題あり。 ・Gd蒸着格子を中性子とX線で評価。 ・放射光4D計測用多層膜フィルターミラーを評価。ほぼ予定通りの特性を確認。 ・KITのLIGAプロセスでの格子はPMMAで1µmより若干小さなピッチが限界。 ・Talbot干渉計の超解像に向けた検討用シミュレーターを開発中。 |
3. | その他 ・第9回:2016年9月15日(木)場所は東北大東京分室13:00~18:00。 |
以上 |